· 

札幌市東区のとっても安い学習塾!経済から見る日本の衰退

こんにちは。新道東店講師の五十嵐です。

私がこのブログに寄稿してから、過去2回にわたってGDP(国内総生産)について解説しました。

別に社会科の勉強ではありませんので、気軽に読んでもらって大丈夫です。

 

これは「なぜ勉強しなくてはならないのか?」その答えを探るための勉強です。

5教科の勉強を始める前に、とってもとっても大事なこと。ぜひ見てみましょう。

 

現代社会の実態(国内総生産その3)

「なぜ勉強しなくてはならないのか?」その答えの1つは「将来のため」だと私は思います。

今の日本は、経済の衰退人口の減少企業の倒産や失業率の増加公的年金制度の崩壊などを迎えています。

そして、将来の日本は、昔とは状況が変わってゆく(今も既に変わりつつある)ことを過去に説明しました。

 

先日、8/17(月)、日本の2020年4-6月期のGDP成長率が発表されました。

そこで、私の過去2回の記事を振り返りながら、今の日本がどのような状態にあるのかを改めて見てみましょう。

 

・GDPってなーに?

・日本のGDPの推移

・2020年4-6月期のGDP速報値

・五十嵐先生は嘘つきか

・最後に…

 

GDPってなーに?

皆さんは「GDP」という言葉を覚えていますか?日本語では「国内総生産」と言います。

厳密な定義を説明すると難しくなるので「その国が経済的にどれほど成長・発展したか、豊かになったか」を知るための指標の1つだと思って下さい。

 

たとえば、なんとなく「アメリカは凄い」と思う方も多いでしょう。

それは、世界で最も経済的に発展し続けてきたこと、すなわちGDPが世界最大であることも理由の1つです。

 

日本のGDPの推移

過去の記事では、日本が経済的に衰退していることを書いてきました。

でも、この記事を読んでいる方の中には「日本だって先進国だし凄いんじゃないの?」と思うかもしれません。

 

実際に、現在、日本のGDPは世界第3位です。確かに凄い。

でも、実は、約10年前までは、日本は世界第2位でした。

 

過去の記事でも触れましたが、日本は、第二次世界大戦後、物凄い勢いで経済的に成長してきました。

ですが、現在、世界第2位となったのは中国です。中国は物凄い勢いで右肩上がりに成長しています。

 

と言うよりも、ここ最近、日本の経済が成長していないせいで追い抜かれてしまいました。

この「成長していない」というのが大問題なのです。

 

年功序列や国民皆年金など、日本のあらゆるシステムが「将来に渡って経済的に成長してゆく」という前提で作られました。

ですが、現在の日本は、人口が減少に転じ、所得(お給料)が増えず、年金も保険料だけでは賄えなく多額の税金を充てています。

 

今までの「普通」や「当たり前」が、将来にも通用するとは限りません。

さすがに国家の制度を個人が変えるのは難しいことですが、少なくとも、自分のことは自分で決められるようにならなければなりません。

 

2020年4-6月期のGDP速報値

私が経済について最初に書いた記事では、2019年10-12月期のGDP速報値について触れました。(年率「-7.1%」

この時期は、GDP成長率が減少し、日本の消費税が10%に上がったことを大きな要因として挙げました。

 

・過去の記事:国内総生産その1

 

次に書いた記事では、2020年1-3月期のGDP速報値について触れました。(年率「-3.4%」

この時期でも、GDP成長率が減少し、新型コロナウイルスの影響が“少しだけ”出始めていました。

 

・過去の記事:国内総生産その2

 

さて、2期連続でマイナスとなったGDP成長率。(GDP成長率がマイナスというのは衰退を意味します)

では、8/17(月)に発表された2020年4-6月期のGDP成長率はどうだったのか。

 

 

もはや言葉は不要、図で見た方が早いでしょう。(引用:時事ドットコムニュース)

生徒の皆さんは知らないでしょうが、2009年に起きたリーマンショックをも超える戦後最悪の数値です。(年率「-27.8%」

テレビのニュースなどでも聞いた人は多いのではないでしょうか。

 

簡単に言うと、仮に、このペースが1年間続くと、GDPが前の年の約4分の3に減ってしまうということです。

正確な表現ではないですが「お給料やお小遣いが4分の3になる」と言えば、どれだけ大変なことか想像できるでしょうか。

 

五十嵐先生は嘘つきか

「大変なことだ」と言ってきましたが、私は全く驚いていません。

なぜなのか。簡単です。知っていたからです。

 

今回の発表の4-6月期を皆さん思い返してください。

学校が休校になったり、街中のお店が閉まっていたり、私にとっては初めて見る光景でした。

 

日本の憲法では、国民の義務の1つに「勤労の義務」があります。

つまり「働かなくてはいけない」のです。(生徒の皆さんは勤労の代わりに勉強しましょうね!)

 

GDPとは、言い換えれば、お金を得るためにした行為(物を作ったりサービスを提供したり、つまり労働ですね)の集大成です。※正確には他にもありますが割愛します

街中のお店が閉まっていたら商品を売ることができませんし、工場が閉鎖されれば物を造ることもできません。

 

これが日本中で起きたのですから、GDPが減少するのも当然のことです。だから私は驚きません。

お化け屋敷に入って『ココからお化けが出ます→』って看板が目の前に置いてあったら驚かないですよね。

 

さて、現在は、街中のお店も開いています。経済活動が再開されています。

なので、次回の発表となる7-9月期については、ほぼ確実に「プラス成長」になります。(第一生命経済研究所予測:年率「+15.4%」)

 

この数字を見て、五十嵐先生は嘘つきだと思った方が居るかもしれません。

五十嵐先生は「経済が衰退する」と言ったのに、次期は「プラス成長」となるのです。

 

ですが、間違えないで下さい。

これは「昨日はあまり勉強できなかったけど、今日はいつも通りに勉強しよう」と言うようなものです。

 

たとえば、毎日「10時間」勉強する子が居たとします。

昨日は風邪をひいたので「5時間」しか勉強できませんでした。でも今日は風邪が治ったので「10時間」勉強しました。

このときの勉強時間は、昨日を基準にすると「5時間」から「10時間」へと「2倍(+100%)」と表すことができます。

 

でも、本来は、昨日と今日で「10時間」+「10時間」=「20時間」勉強するはずでした。

ところが、このケースでは「5時間」+「10時間」=「15時間」しか勉強していません。

つまり「2倍(+100%)」と表したものの、実際の合計勉強時間は少なく、遅れた分を取り戻せてはいないのです。

 

これを日本の経済の話に戻すと、新型コロナウイルスが拡大する前から、既に日本の経済は衰退を始めていました。

なので、いくら次期予測が「プラス成長」と言っても、実際に今年のGDPが去年以上になるとは限らないのです。

 

勉強なら、昨日遅れた分は今日頑張れば取り戻せるかもしれません。

ですが、今の日本経済は、今まで以上に頑張るだけの体力が無いのです。

 

最後に…

仮に、新型コロナウイルスの流行が起こらなかったとしても、将来的には、日本経済の衰退は避けられないと私は考えています。

その最大の理由は、少子高齢化に伴う人口の減少です。

 

極端な例ですが、日本中から働く人が居なくなったらどうなるでしょうか。

皆さんは、どうやって毎日の食事を用意しますか。

レストランもファーストフード店もありません。働く人が居ないから。

スーパーやコンビニもありません。働く人が居ないから。

お米やお肉や野菜やお魚もありません。農家さんや漁師さんが居ないし、それらを運ぶ人も居ません。
自分で畑を耕したり、狩りをするしかなくなってしまいます。自給自足の生活です。

 

少子高齢化・人口の減少とは、このように働く人が減ることに繋がります。

もちろん、働く人がゼロになることはありえませんが、働く人が減るということは、日本経済の衰退を意味しています。

 

今回のGDP速報値をイメージしやすいように「お給料やお小遣いが4分の3になる」と書きました。

実際に直ちにそうなってしまう訳ではないですが、将来的には起こりうる話なのです。

 

別に、経済自体の勉強をする必要はありません。正直、私もよく分かりません。

ただ、経済が衰退することの危険性だけは理解して下さい。

日本中から働く人が居なくなったらどうなるか…という極端な例を挙げましたが、働く人の存在は物凄く大切なことです。

 

生徒の皆さんには、働くことの大切さを知ってもらいたいです。

そして「なぜ勉強しなくてはならないのか?」ではなく「なぜ勉強するのか?」という問いに対する自分自身の答えを見つけてほしいです。

※経済に関する投稿では毎回の注釈ですが、なるべくイメージしやすいように、あえて厳密な定義とは異なる解説をしております。

 

自学塾については、こちらのホームページをご覧ください!

体験・申し込みは、こちらのお問い合わせ欄からメールをしてください!