· 

勉強が好きになる学習塾「札幌自学塾」~頭が賢くなる算数・数学の文章問題①「オムライス問題~たし算ができれば問題は解ける」

知識も経験も積み重ねた分だけ力になる!

地道に量を増やすのが一番。「質より量。量が質を生む」の考え方である。

勉強する体力がつけば、スポーツや音楽のように勉強も好きになります。

逆に言えば、勉強する体力がなければ勉強を好きになることはほぼありません。

 

今回のブログ「頭が賢くなる算数・数学の文章問題①」を紹介します。

小学生の問題ですが、中学数学を学ぶ上でとても大事なことを学びます。

 

算数・数学の文章問題を解くカギ

算数・数学の文章問題を解くカギは、「具体例や絵・図」を利用できるかどうかです。

決して公式を覚えて利用することではないです。

公式が分からなくても、言葉の意味さえ知っていれば小中学生の問題ならほぼできます。

小学生高学年・中学生になれば公式を覚えた方が問題をはやく解けるので、公式に頼りがちになります。

公式の意味を理解しないまま公式を利用してもだんだんと問題が解けなくなります。

まずは、公式に頼らず「具体例や絵・図」を利用して解くことをおススメします。

 

 

オムライス問題

例題1(たし算ができれば問題は解けます)

オムライスを作るのに子供は卵を1個、大人は3個使います。

大人は子どもより2人多いようです。

全部で卵は18個使いました。

大人は何人いたでしょうか?

 

 

例題2(たし算ができれば問題は解けます)

オムライスを作るのに幼児は卵を1個、小学生は卵を2個、大人は3個使います。

小学生は幼児より1人多く、大人は小学生より1人多いようです。

全部で卵は32個使いました。

大人は何人いたでしょうか?

 

解き方は次回お知らせいたします。

 

算数・数学は難しい問題の解き方を覚えるのではなく、頭を良くするためのトレーニングです。

 

詳しくは、ホームページを参照してください!

無料体験・申し込み・オンライン無料学習相談は、お問い合わせ欄からメールしてください!